HIV感染症・エイズ(AIDS)

保険診療・HIV検査

約1,800円

*詳しくは下記を御覧ください

HIVの症状

感染後、数週間以内に、発熱・のどの痛み・頭痛・筋肉痛・発疹・頭痛・下痢といった初期症状が現れることがあります。無症状のこともあります。
風邪やインフルエンザに似た症状であることと、自然に消失することがほとんどのため、見落とされやすいです。

HIVの検査方法

いずれも血液により検査します。

◯即日迅速検査(30分〜60分で結果通知)

ーすぐに結果が知りたい方に

HIV第4世代抗原抗体検査(即日迅速)

料金:6,600円
結果通知:約30分〜60分
感染からの検査可能時期:4週間〜8週間

通常検査

ー疑わしい自覚症状と感染機会がありましたら、保険診療で金銭的な負担の少ない検査が可能です。
他の疑わしい感染症も一緒に検査可能です。

HIV第4世代抗原抗体検査(通常)

料金:約1,800円(保険診療) / 3,300円(自費診療)
結果通知:2〜3日後
感染からの検査可能時期:4週間〜8週間

HIV-1 NAT(PCR検査)

料金:自費診療のみ / 13,000円(自費診療)
結果通知:約7日後
感染からの検査可能時期:2週間

セット検査(自費診療のみ)

ーHIVと一緒に感染することが多い性病をセットで一通り検査可能です。

スタンダードセット

検査項目:淋菌・クラミジア(性器orのど。いずれかの検体で同時検査)・HIV・梅毒・B型肝炎(HBs)
料金:13,000円
結果通知:2〜3日後
感染からの検査可能時期:4週間〜8週間

フルセット

検査項目:クラミジア(性器)+淋菌(性器)+クラミジア(のど)+淋菌(のど)+HIV+梅毒+B型肝炎(HBs)
料金:19,000円
結果通知:2〜3日後
感染からの検査可能時期:4週間〜8週間

コンプリートセット

フルセット

検査項目:クラミジア(性器)+淋菌(性器)+クラミジア(のど)+淋菌(のど)+HIV+梅毒+B型肝炎(HBs)+C型肝炎(抗体)
料金:21,000円
結果通知:2〜3日後
感染からの検査可能時期:6週間〜8週間

HIVの感染機会

HIVは精液・血液・腟分泌液・母乳を介して感染します。
具体的には、セックスやフェラチオ、アナルセックスなどの性行為・注射器の使い回し・輸血によって感染します。

HIV感染症・エイズ(AIDS)とは?

HIVはヒト免疫不全ウイルスのことであり、これに感染しただけではAIDSにはなりません。
HIVに感染しますと、免疫力が徐々に低下し、いずれは「エイズ指標疾患」に含まれる病気を発症します。この状態をエイズ(AIDS)と呼びます。

難病のイメージが強く、昔は不治の病として恐れられてきましたが、現在では有効な治療薬があります。
そのため、早期発見・早期治療がなされれば、HIV感染者と非感染者との平均寿命は変わらないと言われております。

HIV感染症の治療法

まだHIV感染症を完治させる治療法はありません。
しかしながら、適切な治療を受けることでエイズの発症を遅らせたり、血液中のHIVをほぼ検出できない程度にまで抑えることが可能です。

*当院では、HIVについては、検査のみを行い、治療が必要な場合には専門医療機関をご紹介いたします。

page top